事故米 食用に転売…一部にメタミドホス 大阪の卸業者

イメージ 1

イメージ 2


9月5日21時57分配信 毎日新聞

 コメの卸売加工業者「三笠フーズ」(大阪市北区、冬木三男社長)が国から購入した非食用の事故米を食用などとして転売していたことが分かった。03年度以降に購入した約1800トンのうち、残留基準値を超える有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が混入した中国産など少なくとも約300トンの転売が確認された。健康被害は確認されていない。一部は焼酎などとして販売されているとみられ、農水省は5日、同社に回収を指示した。

 農水省によると、同社は03年度から今年度まで、事故米を粉にして工業用のりなどの原料に加工するとして、国から非食用の事故米計約1779トンを購入。実際は、佐賀県大阪府の仲介業者や焼酎メーカーなどに転売していた。転売が確認された米は、メタミドホス混入の中国産約295トンのほか、発がん性のカビ毒「アフラトキシンB1」に汚染されたベトナム産などの約3トン。

 8月末、事故米の不正流通をしているとの匿名の通報が同省にあり、同省は同社への立ち入り調査を実施。メタミドホス0.05ppm(残留基準は0.01ppm)が検出されて事故米となり、06年度と07年度に同社が購入した中国産のもち精米計約800トンのうち、約295トンが食用として転売されていたことを確認した。

 さらに、アフラトキシンB1が0.02ppm検出されて事故米となり、04年度に同社が購入したベトナム産計約3トンが鹿児島県などの焼酎メーカー3社に販売されていた。このほか、仲介業者に転売された事故米がさらに転売され、一部が福岡県などの焼酎メーカーに渡っていた。焼酎以外にどのような加工会社に流通したかは、農水省が調査中だ。

 メタミドホスは中国製冷凍ギョーザ事件でも混入が確認され、同事件では最高で基準値の10万倍超が検出されている。アフラトキシンB1は、コウジカビの一種から生まれ、自然界で最強の発がん物質とされる。

 農水省の聴取に対し、同社は「事故米のカビの部分を取り除き、表面を削って転売した」と説明している。同省は「今のところ安全性に問題はないと考えており、転売先などについては、混乱を招く恐れがあり公表できない」としている。【奥山智己、夫彰子】

 ◇事故米

 国が買い取って保管、販売する政府米(外国産を含む)のうち、水にぬれたりカビや基準値を超える残留農薬が検出されて食用に回せない米。工業用のりなど用途を限定して販売される。農水省によると03年度~08年7月に計7400トンを販売し、三笠フーズを含む計41社が購入した。価格は1キロ当たり10円前後で、せんべいや酒の原料として売られる食品加工用米の5分の1ほど。

個人の意見

 報道から逃げていた社長に、炊きたての事故米(もちろん無洗米状態で炊飯)を食べていただきたい。



9月7日10時14分配信 産経新聞

 米加工販売会社「三笠フーズ」(本社・大阪市、工場・福岡県筑前町)が、有機リン酸系殺虫剤メタミドホスが検出された中国米など事故米を食用に不正転売していた問題で、不正転売した中国米は計430トンに上り、伝票上だけ2業者を経由した形で米穀会社に出荷されていたことが6日、農林水産省の調べや関係者の話で分かった。同社が、不正転売の隠蔽(いんぺい)工作のため販売経路を複雑化した可能性があり、農水省は詳しい事実関係を調べている。

 三笠フーズをめぐっては、これまでに農水省から工業用の糊(のり)用として購入した事故米穀1779トンのうち、メタミドホスが検出された中国産米295トンと、発がん性のあるカビ毒アフラトキシンB1が検出されたベトナム産などの精米4トンを食用に転売していたことが明らかになっている。

 しかし、その後の同省の調べで、メタミドホスが検出された事故米穀の販売量は、合計で430トンに上ることが判明。ただ、そのうちの135トンは流通途中で、複数の米穀会社で在庫として残っており、295トンだけが一般に流通した可能性が高いという。

 また、430トンについて、三笠フーズは福岡と熊本両県の米穀会社に直接出荷したが、会計記録や伝票上では2業者を経由。三笠フーズから佐賀県の仲介業者に販売され、さらに福岡県の仲介業者に転売されたうえで、2つの米穀会社に売られた形になっていた。

 出荷実体のない取引について農水省は、同社が事故米穀の出荷元であることを隠すため、意図的に販売経路を複雑化した可能性もあるとみて、同社や仲介業者などから事情を聴く方針。