大雪時のチェーン装着義務


12/10(月) 22:10配信

読売新聞

 国土交通省は10日、今冬の大雪時からタイヤチェーン装着を義務付ける国道と高速道路計13区間を発表した。過去に大規模な車の立ち往生が起きた区間で、気象庁が大雪特別警報や大雪に関する緊急発表を出した場合に規制を実施し、未装着車は通行禁止となる。

 近年、国内ではチェーンを付けていない車が雪道で動けなくなり、長時間通行止めになる事例が後を絶たない。13区間は北陸や中国地方などの国道6区間と高速道路7区間。チェーン規制を表す新たな道路標識を対象区間に設置し周知する。

 スタッドレスタイヤの車にも装着が義務付けられ、チェーンを付けずに走行した場合は道路法に基づき、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される可能性がある。

個人の意見

> スタッドレスタイヤの車にも装着が義務付けられ、チェーンを付けずに走行した場合は道路法に基づき、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される可能性

 スタッドレスタイヤを購入する前まではチェーン派でしたが、とにかく日なたと日陰で“まだらに雪が溶けた状態”だと、日陰は危険なので必要なのに日なたの舗装道路では正常な走行ができないため(同様に高速道路は積雪がなかったのに、一般道へ出ると残雪というパターンも)、5年くらい前に思いきってスタッドレスアルミホイール(節約するつもりでインチダウン)を購入しました。

 今年の2月は霙上がりに南部手賀への道中、16号の路面は乾いていたことで油断していたせいもありますが、旧オートドライブイン(旧デイリーヤマザキ&自販機)近くの日陰にできた(千葉県柏市布施99)ブラック・アイスバーンを踏んで対向車へ向かってスリップしてしまい、さすがにヒヤッとしました。
 もしもサマータイヤだったら、このブログは更新できていなかったでしょう。

 一応、何代目かの『非金属チェーン』(歴代、何年後かにゴムが硬化したり劣化してクラックが入り、走行中や装着途中に裂けてしまう。高価なものなのに意外と寿命が短い)が、数年間ケース内で眠っていますが・・・まだ使えるのだろうか(品番でインチダウンしたタイヤに対応確認済)。

 とりあえずチェーンの状態を確認して、雪の日に取材となった場合は(中止が妥当だと思うのだけれど)ドライバーとして「装着する意思」を示す意味で積載して行こうと思います。

 対象の13区間は、以下のとおり。
 【高速道路】
 ▽新潟・長野両県の上信越道信濃町IC~新井PA)▽山梨県の中央道(須玉IC~長坂IC)▽長野県の中央道(飯田山本IC~園原IC)▽石川・福井両県の北陸道(丸岡IC~加賀IC)▽福井・滋賀両県の北陸道(木之本IC~今庄IC)▽岡山・鳥取両県の米子道(湯原IC~江府IC)▽広島・島根両県の浜田道(大朝IC~旭IC)
 【国道】
 ▽山形県の国道112号(西川町志津~鶴岡市上名川)▽山梨・静岡両県の国道138号(山梨県山中湖村平野~静岡県小山町須走御登口)▽新潟県の国道7号(村上市大須戸~同市上大鳥)▽福井県の国道8号(あわら市熊坂~同市笹岡)▽広島・島根両県の国道54号(広島県三次市布野町上布野~島根県飯南町上赤名)▽愛媛県の国道56号(西予市宇和町大洲市松尾)。(2018/12/11-10:03)