息栖神社

 釣行(オデコ)帰りに、海上守護・交通守護の守り神 息栖神社へ立ち寄りました。

イメージ 1


鎮座地 茨城県神栖市息栖2882
息栖神社社務所 0299-92-2300

イメージ 7


1月7日/白馬祭
8月27日/風祭
11月13日/秋祭
12月3日/献穀祭

神栖市観光協会
〒314-0343 茨城県神栖市土合本町5-9809-527(神栖市商工会波崎支所2F)
TEL 0479-26-3021 / FAX 0479-26-3041

 神門
イメージ 2


 息栖神社の周囲には「猿田」姓の方が多いので磐余がありそうですが、疫病・災害などをもたらす悪神・悪霊が聚落に入るのを防ぐとされる神「岐神(クナドノカミ)」はサルタヒコ様と同神だそうです。
 なので、ワンちゃんは入れません。
イメージ 3


 御祭神は厄除招福、交通守護(陸上)の岐神が主祭神として、空と海の交通守護の天鳥船神 (アメノトリフネノカミ)と、海、水を司る海上守護、漁業、安産の住吉三神が祀られているとのこと。

拝殿
イメージ 4

日本三霊泉 忍潮井(おしおい)

イメージ 5


 霊泉は
銚子形の「男瓶」
土器形の「女瓶」
と、それぞれの瓶の中から湧き出しているらしい。
 資料によっては、女瓶の水を男が、男瓶の水を女が口にすると、2人が結ばれるとも書かれています。
 ちなみに、水の澄んだ晴天時にしか前記の瓶を見ることができず、見ることができれば幸せなことが起こると言われています。

 当日も水は澄んでいましたから、きっと瓶が見えたと思います・・・知らなかったので覗き込みませんでした。



 このお詣りで、正月釣行から続いているオデコが止まるだろうか・・・。


追伸:

帰りに、A川の近くにある釣り具店へ寄ってみました。

イメージ 6


 同河川における濃厚な魚影は、釣り人から徴収した放流資金による事業成果の賜だと思います。