2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

これが「鬼べら」だ!

故・門倉親水先生の著書で、故・和田敬造氏が、自身の名前が付いた「和田島」で仕留めていたであろう、西湖の「鬼べら」。 何故に、鬼と称されたのか。 当時、雑誌に掲載された、その貴重なる魚拓をここに公開したい。 確かに、これは鬼だ。

プロレスの神様、天に帰る

カールゴッチ師が、永眠しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000051-sph-fight

言葉にできない

都祭氏、「言葉にできない」ことって、こういうのを言うんです。 http://www.kami-douga.com/movie/kotobani.htm

二階堂 CMの世界観

麦焼酎「二階堂」CM・・・。 このシリーズ、この世界観、大好きです。 大分むぎ焼酎二階堂 「刻の迷路」編 http://jp.youtube.com/watch?v=WSuJqxQ0J4E&mode=related&search= 大分むぎ焼酎二階堂「未知の力」編 http://jp.youtube.com/watch?v=avKn-Xc9s2Y&…

千葉日報の釣り情報欄

千葉銀行「ちばぎん」で整理券を受け取ったら、「111」とフィバっており、ちょっと嬉しく思いながら、金曜日の楽しみである「千葉日報」の「釣り情報」をチェック。 季節的にも、梅雨濁りも手伝って、平場はアメリカナマズが大活躍しているみたいですねえ…

釣り裏用語「三味線」

対象を惑わす言動について「三味線を弾く」と言いますよね。 元々は「口三味線を弾く」という言葉で、三味線の音色をクチでマネることから、偽物、虚言を意味しているわけです。 実際にクチの「三味線を弾いている」状態を挙げるとすれば、 麻雀やポーカーな…

釣りドル?

永浜いりあさんは「釣りロマンを求めて」だけでなく、「開運!なんでも鑑定団」にもアシスタントとして出られていますよね。村田基氏と、多摩川でパンコイやったり、利根川でアメリカナマズを釣って食べたりする番組もあったなぁ~なんて。 そのうちヘラブナ…

「ベスト ヒット USA」

先ほど恒例の早起きをして、「ベストヒットUSA」を観ていたら、タイムマシーンのコーナーでドアーズを取り上げていました。 レイモンド・ダニエル・マンザレク本人が出演して、学生時代のジム・モリソンの話をし、最後に自らを「レイおじさん」と呼んで、…

懐メロシリーズ「レイフ・ギャレット」

レイフ・ギャレット、ご存知でしょうか。 私も忘れていましたが、先日SNSで急に話題となって思い出しました。 トシちゃんの「哀愁でいと」のオリジナルで「ばいばいあいしゅうでい~」のところを「ニューヨーク・シティ・ナ~イ(ト)」って歌う、アレで…

釣り人口1000万人だけれど・・・

「レジャー白書2006」 J:COM Magazine8の3頁に掲載されていました。 これだとボウリングって凄いなあ・・・横山天水チーフインストラクターは、嗜まれるそうですけれど・・・。

釣り堀 八十八

ナイターの季節ですよ! 「釣り堀 八十八」で釣れる魚は8寸級だけれど、数はものすごく釣れます。 大光量で手元まで明るいし、当たり前ですが熱射病、熱中症の心配も要りません。 月例会に参加された人には、ここの食事の美味さとボリュームは、説明不要で…

ビビっていたこと

高校生の頃、整髪料TECH 21の香りと、YZF750に跨る平忠彦選手のポスターの貼られた壁、BO??WYが流れる友人の部屋で観た格好いいバスプロのビデオ。 それが、田辺哲男プロでした。 ヒクソングレイシーではないけれど、田辺プロは「無敵」だと友人は熱弁するん…

釣りキチ三平「呪いのウキ」は実在する!?

昭和の少年釣り人にとっての聖書(バイブル)「釣りキチ三平」。 その一編に、人の命を奪う恐怖のウキを入手した話があります。 これこそが「呪いのウキ」 主人公は予選を勝ち抜いて代表選手となり、野釣りの全国大会に出場するため岐阜県海津市の戸田水郷に…

がまペアも「清遊湖」ですよ

2007年度がまかつへらぶなチーム対抗戦東日本大会 http://www.gamakatsu.co.jp/event/07team/07teamhigasi.html 使用桟橋は以下参照。 http://blogs.yahoo.co.jp/hyperangler/8849709.html

業界紙「釣具界」を知っていますか?

「マルキュー物語」の著者でもある、林進氏が代表を務める「釣具界(つりぐかい)」。 http://tsurigukai.yukuri.net/ 林氏は、東京・荒川市民マラソンに参加されたり、パワフルな御仁です。

ヘラブナ界のジョ-ジクルーニー・中澤岳名手が亀山湖2時間で40上3枚

子どもの頃、UFOや宇宙人を目撃した人の証言スケッチを見て、なぜもっと絵心のある人が出会わなかったのだと悔しく思いました。当時、小学生だった自分が見ても画力ゼロのイラストにはゲンナリしたモノです。 閑話休題 中澤岳名手が、本日台風接近による…

恐いのう・・・(自分は関係ないけれど)

イランでは、浮気するとこういう目に遭うそうです。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070711042.html

7月29日(日)、2007 東レ将鱗へらぶなカップ 関東大会 in羽生吉沼

開場は「羽生吉沼(埼玉県羽生市喜右衛門新田1966 TEL:0485-65-1224)です トーナメンターの部(200人)・ファミリー、ペアの部(50組 100人)募集。 2007 東レ将鱗へらぶなカップ 関東大会 in羽生吉沼 http://f-net.torayfishing.co.jp/information/2007/e…

ラーメン缶

展示会で見かけた商品に「ラーメン缶」がありました。 (株)モック 〒140-0014 東京都品川区大井4-4-2 大井MAX-1ビル 4F TEL:03-5746-5600/FAX:03-5746-5521 http://www.mokku.info/

ダイハード4.0

3作目でもちょっと感じましたが、1作目で見事だった物語の伏線とかなくて、物凄く大変な規模の「パニック映画」という印象でした。ダイハードを観たという感覚がないのは、何故なんでしょう。 ところで、今回のように21時5分(この後、21時50分上映という…

秋季商品発掘展示商談会

雰囲気は、巨大なデパ地下です。

マルキュー株式会社主催「チョーチン王座決定戦」日程決まる!

深ダナの最高権威! 参加されたし! http://www.marukyu.com

ビールの代用品じゃなくて、そういう飲み物として楽しめば違和感なし!

「ビールは、安いのでいいや」なんて買いますよね、発泡と第三。 一応、どんなモノか整理すると・・・ ●発泡酒 米やトウモロコシなど麦芽以外の原料を多く使用したもの ●第三のビール A・「その他の醸造酒(発泡性)(1)」または「その他の雑酒(2)」に分類…

明日は秋季・商品発掘・展示・商談会

気力が残っていたら、帰りにダイハード4.0鑑賞です!

中澤岳名手「野釣りで一本勝負!! 」優勝祝賀会

去る7月8日(日)、筑波湖から3分ほどの「さらん(喫茶店・TEL:0296-55-5277 住所:〒300-4413 茨城県桜川市真壁町酒寄1152)」で、ささやかながら中澤岳名手の「野釣りで一本勝負!! 」優勝祝賀会が行われました。

「ギャラリー(山サ)竿春」開店

「ギャラリー(山サ)竿春」が開店します。 7月14日(土)午後1時~。 千葉県柏市関場町3丁目21番地 TEL 04-7167-5591 FAX 04-7167-4511 店舗情報はウェブで http://homepage3.nifty.com/saoharu/1130.htm

11日は秋季商品発掘展示商談会

誘われて、内容確認・・・。 ●低温商品(チルド商品・冷凍食品) 北海道物産展=北海道のチーズとか乳製品でしょうね。 北の国から美味しさ直行便 関東うまいもの横町 サラダ・弁当提案 全国駅弁&ごちそう弁当 こだわり鶏卵コーナー=特殊卵や高級卵の試食…

仮称「寄っといで」=トーナメンター編=

お世話になっております(改めて)。 現在、へらぶな(へら鮒・ヘラブナ)釣りのブログ&HP集を検討しています。 ある著名な方から「色んな方がブログを書いてますね、書き始めてますね。あまり私も詳しく知りませんがけっこう皆さん書いてるみたいですね…

釣りロマンを求めて「ヘラトーナメンター・萩野孝之の全て!」

放送で流れた実家の様子。そこで映し出されたのがこれでした。 なんだ、このカップの数は・・・しかも難関で知られる「ジャパンカップ」ばかり。 この映像が、萩野孝之氏の凄さを語っていますね。 ※まさか、子どもの時の写真まで出るとは・・・。 矢竹様もご…