ダイワへらマスターズ 2011





イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


以下、公式ウェブからCopy and Paste。
 以下、公式ウェブからCopy and Paste。


ダイワへらマスターズにご参加いただきありがとうございます。また、今回もたくさんのご意見・ご要望をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。おかげさまで商品の開発や改善に大いに役立たせていただいております。

ダイワへらマスターズは今年で第17回目を迎えますが、少しでもご満足いただける大会にしようと、毎年皆様からのご意見・ご要望を参考に改善を行ってまいりました。

なかなかすぐに対応できない問題もございますが、改善事例や考え方をご紹介させていただきます。

なお、昨年までにお答えした内容につきましても掲載させていただきましたので、合わせてご覧下さい。

最後になりましたが、今後とも益々多くのご意見・ご要望をお寄せいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

大会開催会場について

「いつもと違う会場でやって欲しい」、「他の会場も使って欲しい」などのご要望をいただいております。そこで2009年より検討中でありました東北地区大会(山形県・千石の池)を2011年度に新設を致します。また、関西A地区大会は兵庫県の新松池から大阪府の水藻フィッシングセンターに会場変更させて頂きます。

ダイワは、マスターズの会場を選ぶにあたり、大会を開催するための条件が揃っているか検討して選んでいます。その条件として、収容力はあるか、ポイントの偏りはないか、交通の利便性はどうか、駐車場を確保できるか、選手が早朝に集合するのに地元住民の迷惑にならないか、そして何よりも、管理池のご協力を得られるか、緊急時に対応して貰える病院が近くにあるか、等が挙げられます。

また、他の会場とのバランス等も考慮しています。これらの条件を全て満たす会場はなかなかありませんが、今後も検討して行く所存です。また、中京地区開催のご要望をいただいておりますが、今後の検討課題にさせていただきたいと存じます。

地区大会決定戦進出者数の変更

2010年までは地区大会予選から決定戦への勝ち上がりは10名1組から2名の進出としたのですが、2011年度より基本的には5名1組から2名の進出とします。参加人数により4名1組もありえますが、決定戦進出者数は5名の場合と同様に2名とします。これにより、今まで以上に勝ち上がりやすくなると思われますので頑張って頂きたいと思います。

以下バックナンバー(抜粋)を掲載します。

回答の後、その内容を変更した個所がありますので、一部書き直しております。
競技規定 2010年3月に回答

雨天時のテント使用について再度ご説明します。

普段、雨天時に釣りをされる時はテントを使われる方が多いと思われます。アンケートでも、殆どの人は雨天時テントを使用しその便利さがわかっているのでテント使用を認めて貰いたい等のご要望をいただいております。

お気持ちはわかりますが、ダイワへらマスターズでは、テントを使用した場合、公正な審判を行なうには支障を来たすと判断し、テントの使用を禁止しています。主旨ご理解の程、改めてよろしくお願いいたします。

新たなスローガン『BE EARTH-FRIENDLY』を合言葉に 2010年3月に回答

グローブライドでは、自社の活動・製品・サービスが自然との関わり合いが深く、環境保全を重要課題と認識し、弊社行動規範のひとつ「BE EARTH-FRIENDLY」のもと、積極的に取り組んで参ります。

この活動項目のひとつである「釣り場、イベント会場等における清掃活動」を推進し、今後も広く啓蒙して参ります。ダイワへらマスターズにおいても、大会本部で携帯灰皿やゴミ袋を配布しております。

釣座をはじめ、会場付近や駐車場では吸殻・ゴミを捨てないことは勿論ですが、ゴミ回収を積極的に行なうなど釣り場環境保全にご協力頂けますようお願いいたします。

「一人ひとりの活動がゴミを減らす!」、皆様のご賛同ご協力をお願いします。

ウキ規定について 2009年3月に回答

タナの1m規定に対応したウキのサイズ規定について、「全長20cm以上(ボディ6cm以上の規定は廃止)というルールに変更になり、解かりやすくなった」など、概ねご理解・ご了承いただきました。

ブロック大会の決定戦及び全国決勝大会では、「ウキの全長20cm以上で、かつオモリ負荷0.50g以上」とオモリ負荷を加えており、競技開始前に全員オモリ負荷のチェックをしています。

大会を公平に行うためには一定のルールが必要です。

地区大会及びブロック大会予戦では、オモリ負荷の規定は設けていませんが、主旨をご理解いただきご協力をお願いいたします。

なお、「仕込みウキ禁止、寝ウキ禁止、故意にウキを立たせることも禁止」につきましては変更ありません。

自由釣り規定に対応したウキ規定について自由釣りのタナ規定は、タナが自由と言うことであり、釣り方全てが自由と言う訳ではありません。従って従来通り「全長15cm以上、仕込みウキ禁止」と規定いたします。

タテ誘い・故意にウキを立たせる等について 2009年3月に回答

「竿掛から竿を外して誘ってなぜダメなのか」、「タテ誘い禁止の意味が解からない」、「メーターをやる時は、道糸を沈めるために竿を引くが、それを故意にウキを立たせる事と違いが解かりにくい」などのご質問をいただいております。

そこで会場で競技委員長が説明されていることをまとめましたので、主旨ご理解いただき公正に大会が進行出来ますよう、ご協力をお願いいたします。

1)タテ誘いの場合、竿を竿掛けから離しっ放しでの誘いは禁止です。
チョウチン釣りの場合、タテ誘いはOKです。但し、2・3回誘ったら竿掛けに竿を置いて釣るようにしてください。
何処までも右に左にウキについて行ったりすると、隣の選手の迷惑になリます。
なお、メーターセットでタテ誘いをすると、1m以内のへらを釣る事になる場合がありますので、禁止です。
2)オトシ込みでエサ打ちした時は、道糸を沈めるために引っ張っても、ウキは立ちません。振りきりでエサ打ちをした時、道糸を沈めると同時にウキを立たせてしまいます。
また、竿先を水中に深く沈めウキを引っ張るとウキを立たせてしまいます。
これらは、故意にウキを立たせることであり禁止です。
なお、道糸を沈めるだけならば強く誘わなくても沈められます。強く引っ張ってウキを立たせる事は禁止です。

3)ウキをオモリ負荷で立たせてからのアタリをとってください。
ウキが立つ前の走り食いや、半立ち状態でのアタリで釣ることは禁止です。

喫煙マナーについて2009年3月に回答

「禁煙にして欲しい」、「釣れないでイライラする方や、灰皿の後始末の出来ない人の後へ入りたくない」、「大会中は禁煙にして欲しい」など、ご意見をいただいております。

タバコを吸わない選手(中には吸う選手も?)からの悲鳴が聞こえて来ます。

以前にも、この欄で喫煙のマナーと吸殻のポイ捨て禁止をお願いしましたが、残念ながらまだまだルールやマナーを守れていない状況です。

釣り座を交替する際に、吸殻や灰が散乱していて汚い、何とかしてくれとのクレームが数件あり、掃除用にホウキを購入したりしました。全面禁煙は難しいですが、後始末は徹底して行なっていただきますようご協力をお願いします。マナーを守って喫煙してください。

ネットからの申込について2009年3月に回答

2007年度からネットで申込できるようになりましたが、「ネットから申込んだが、申込受け付けました等の返信がなく、参加資格証が届くまで心配だった」など、申込受付の返信(メール)が来ないとのご意見をいただいております。

ネットからの申込に対しましては、「申込が完了」しますとその都度ご記入いただいたメールアドレスに申込をお受けしたことをお知らせする「申込確認」メールをお送りするようシステム化しております。

しかしながら、携帯電話のメールアドレスをご登録した場合、インターネット経由のメール配信を着信拒否する設定をされている場合もあり、そのメールが届かない場合がありますのでご注意ください。

なお、この「申込確認」メールは、お申込みが完了したことをお伝えするものであり、出場できる事をお知らせするものではありません。お申込多数の場合は抽選になる事もございますので、当落のご案内は別途書面にてご郵送させていただきます。

いろいろな大会を開催して欲しい2009年3月に回答

「へらマスターズの他にへらの大会を企画して欲しい」、「ペア大会をやって欲しい」、「釣り方をしばった大会をして欲しい」、「ダイワ主催のイベントをもっと増やして欲しい」など、たくさんのご要望を頂いています。

各種大会を1年間通して開催したいのですが、なかなかそうも行きません。

また、へらマスターズの中ではなかなか対応し切れません。

そこで、弊社ではへらマスターズの他に、各地で「へら(竿)試釣会&ミニ大会」を行ない多くの方に愉しんでいただいています。新発売のへら竿の試し振りや、開催時の一つ先のシーズンを視野に、各池の特徴にマッチした「へら餌本舗」の使い方教室、ベース餌の使用を条件にしたミニ大会に加え、心ばかりのお楽しみ抽選会と内容も盛りだくさんです。参加費は無料(但し、釣り料金は各自負担)ですので、是非ご参加願います。

競技規定2008年3月に回答

1)釣り座交替について

ブロック大会・全国決勝大会では各試合の前半と後半で釣り座交替を行なっています。今まで釣り座交替の時間を設けていませんでしたが、「交代時間は競技時間と分けて欲しい」、「5分ぐらいのインターバルが欲しい」とのご要望をいただいております。

そこで、2008年度より釣り座交替の時間として、5分間のインターバルを設けました。それに伴い後半戦の開始及び終了時間を5分間遅らせ、後半戦の競技時間を確保いたします。

試釣会について2007年3月に回答

直接へらマスターズとは関係ありませんが、2006年度より各地で行われている試釣会についてたくさんのご意見をいただきました。例えば、「新製品の竿を試せるので購入の参考になる」、「へら餌本舗の餌の使い方が解るようになり釣れるようになった」、「関西でもやって欲しい」などのご意見、本当にありがとうございました。

ダイワは、これからも試釣会を開催していきますので、奮ってご参加願います。