「海の庄内竿(山形)、川の盛岡竿」


毎日新聞 4月28日(日)11時19分配信

 13年春の褒章受章者が28日付で発表され、県内からは16人が選ばれた。人命救助に尽力した人に贈られる紅綬褒章が3人、業務に精励し模範的な活動をした人への黄綬褒章が1人、公衆の利益に尽くした人が対象の藍綬褒章が12人だった。受章者は次の皆さん。

 ◆黄綬褒章
 ◇「こそばゆい」照れる--釣り竿職人・石沢弘さん(69)
 黄綬褒章受章の知らせに「間違いなんじゃないか。こそばゆいな」と職人の顔が照れた。
 釣り竿(ざお)の製作に打ち込む父にあこがれ、中学校卒業後の会社勤務を経て20歳で家業の「石沢和竿毛鉤(けばり)工房」を継いだ。石沢さんが作る竹の和竿は「盛岡竿」と呼ばれる。貝の粉と漆を重ねる「らでん細工」で鮮やかに装飾し、継ぎ目にも補強のための漆を塗るなど独特の製法で仕上げる。「海の荘内竿(山形)、川の盛岡竿」と並び称される名品だ。
 竿師になり今年で50年目。10年に現代の名工にも選ばれた。「殺生道具。魚は生きようと必死だからしっかりした物を作らなければ」。製作教室を開いて伝統の継承に努める傍ら、新たな手法研究に余念がない。「挑戦しなくなったら職人じゃないからな」【安藤いく子】
 ◆喜びの受章者(敬称略)
 ◇紅綬褒章(3人)
 門渡和拓 21 人命救助者=久慈▽門渡美智代 52 人命救助者=久慈▽分道洋子 55 人命救助者=久慈
 ◇黄綬褒章(1人)
 石沢弘 69 石沢和竿毛鉤工房代表=盛岡
 ◇藍綬褒章(12人)
 明戸実 62 洋野町消防団長=洋野▽宇土沢良知 78 元国勢調査員=八幡平▽漆田宇吉 74 保護司=二戸▽小原昭吾 83 元国勢調査員=花巻▽片岸ゆり子 75 保護司=盛岡▽菊池義人 79 元農林業センサス調査員=陸前高田▽昆善五郎 79 元農林業センサス調査員=矢巾▽佐々木禎二 80 元農林業センサス調査員=八幡平▽志田宣夫 79 元農林業センサス調査員=大船渡▽晴山貞美 76 盛岡市町内会連合会長=盛岡▽古水利旦 81 元国勢調査員=大船渡▽堀切耕一 78 元国勢調査員=遠野
4月28日朝刊

個人の意見

>「殺生道具。魚は生きようと必死だからしっかりした物を作らなければ」

 釣り具には、そういう気持ちが入っているのか。


>「海の荘内竿(山形)、川の盛岡竿」と並び称される名品だ。