雑談

 ブログで自分のことを書かなくなって久しい。
 今は200人近い訪問者が、当時は“ひとケタ”だったことからも他人は自分に興味がないことは分かった。
 今回は、本来の日記に近い内容を書いてみようと思い、タイトルを雑談(雑記か)とした。

 訪問者の少ない当方のブログ・スタイルを模索していくなか、あるとき自分にとって重要なネットニュース記事が、1カ月後には読めなくなっている問題に直面した。そこでサラリーマン時代にやっていた「新聞記事のスクラップ」をするつもりで、ブログへ転載しようと思い立った。

 著者、出版社に対する配慮として2点に留意した。

1.当時のYahoo!ブログは、ニュース見出しの窓素材が存在したのでYahoo!ニュースに挙がったものなら大丈夫だと判断。「Yahoo!ニュースに取り上げられた記事のみ」スクラップする。

2.自分の記事ではないことを証明するため、必ず引用先はリンクする。

 すると、しばらくして「スクラップ」だと言っているのに、それを読み飛ばした訪問者から「ただのCopy and Pasteか」とコメントを残されたので、それ以降は“個人の意見”を掲載することにした。

 ブログ日記に「ヘラブナ釣りの記事を」と求められることも多かったが、仕事で現場にいるときは他メディア掲載行為そのものが二重投稿や業務規則に抵触するため、プライベートで見に行けた結果、あるいは友人の厚意による情報のみが公開できた。

 この友人情報も、前述「2」のルールを守っていたが、その友人が他から無断で画像をコピーして送ってきたことがあり、早期に気づいて問題は起こらなかったもののポリシーに反するので削除したという事態も勃発した。

 いくら慎重に石橋を叩いて渡っても、不測の事態は起こる。 

 そういえば今年下半期、ある占いの結果が非常によくなかった。
※ おみくじの「結び付け」を模して、ここに結び付けならぬ貼り付けをして厄落としをしたい。

イメージ 1


 占いは、当たったな~と感じたキッカケで信じるようになるもの。
ここ数年間、まさかと思うようなことを暗示したので、この占いは気にしている。

イメージ 2


 9月の占い結果だが、月末にかけて思い当たることがあった。
 方位は縁起がよくないことで固定されるのが嫌なので掲載しないが、なんとなく吉凶(運勢)の表記からお分かりいただけるだろう。
 大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶
とするなら、上の方の運勢は一切出てこない。

イメージ 3


 8~9月の問題が10月、しかも月末に全部出た。
 自分は何度も反復、復唱して聞き返したり念を押すクセもあるくらい自他共に認める慎重派なのだが、このときは「判断が鈍っている」状態だったから、同じことをしていても考えられないミスが起こったりした。例えば、なぜか車のロックが働かず5ドアのうち1ドアの施錠がされないまま長時間、公共駐車場に駐めてあったが不幸中の幸いにも車載の品物(カメラ用品等)は盗られていなかったとか。セキュリティーソフトのバックアップ機能が働いたのか負荷の掛かったPCが急にフリーズしてしまい、回復したら作成中の記事が先祖返りしていたりとか・・・。自分の犯した過ち(あやまち)は素直に認めて、迷惑を掛けたら素直に謝罪し、次は注意するしかない。

 反省する気持ちは必要だが、ミスを気持ちで引きずったら前進できない。
 そんなことで「あいつはダメだ」と落ちる評判だったら「メッキ」に過ぎない。取り繕って延命しても経時で剥がれるし“そこまで”だったのだ。

 『人柄を評価してくれたのではなく、肩書きとか経済的利益とか「メッキ」系で近づいたヤツは、それが剥がれるように離れる』『運命や運勢には振り回されるが、その過程で「去る者」を追わない(空襲で家を焼失、信頼していた人に裏切られて財産も失い、その傷心で亡くなった祖父を看取った親父が亡くなる寸前に教えてくれた言葉)』
=業務連絡だが、相談してくれた、きみにこの言葉を贈ろう=

 今日から11月である。
 震災で無保証の商材(保険も利かない)を大量に失った厄年も酷いものだったが、今月は「厄が落ちた」と考えて、気持ちを新たに生活していこうと思う。

イメージ 4


 うん、悪くないじゃないか。