スマホを使っていない人 71・9パーセント


マイナビニュース 4月17日(火)13時10分配信
スマホを購入・利用したくない人は46%、その最大の理由は?
拡大写真
(写真:マイナビニュース)
リサーチバンクはこのほど、10代から60代の全国男女1,407名を対象に実施したスマートフォンに関する調査結果を発表した。同調査では、今後購入したいスマートフォンスマートフォンを購入しない理由などについて聞いている。

【拡大画像や他の画像】
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

回答者全員に対し、スマートフォンの利用の有無を聞いたところ、Android搭載端末が16.6%、iPhoneが10.9%、Windows Phoneが0.5%、BlackBerryが0.2%、その他のスマートフォンが1.0%という結果となった。昨年と比較して、スマートフォンの所有率は10%ほどアップしたという。

スマートフォンの非利用者に今後利用したいスマートフォンを聞いたところ、男性は36.2%、女性は34.0%と、男女ともにiPhoneがトップだった。これに、全体で26.5%とAndroid端末が続いた。その一方で、「スマートフォンを購入・利用したいと思わない」という人が全体で46.2%に及んだ。

スマートフォンを購入・利用したいと思わない」と回答した人にその理由を聞いたところ、「普通の携帯電話で満足しているから」が67.9%で最も多かった。これに、「PCのような機能は携帯電話に不要だから」(32.5%)、「本体価格が高いから」(28.7%)が続いた。

スマートフォンを使わない理由としては、「スマートフォンはメールを打つ時に普通の携帯と違ってコツがいりそうだから」(静岡県10代女性)、「使いたくないわけじゃありません。ただ。タッチパネルが恐ろしい」(埼玉県50代男性)、「職場で充電などもってのほかのため、バッテリーが短いことには大きな不安を覚えます」(石川県20代男性)などが挙がっている。

[マイナビニュース]



レスポンス 4月25日(水)9時0分配信

マクロミルとインモビジャパンは、旅行・レジャーにおけるスマートフォン利用調査を共同で実施し、調査結果を発表した。

調査は4月4~16日、インモビジャパンが持つモバイル広告ネットワークを利用。国内のスマートフォンユーザーを対象とし、500人から有効回答を得た。

スマホを使い始めて旅行・レジャーにおいて変化があったかとの質問では、「長時間移動の暇つぶしになる」と回答した人は88%にのぼった。また、渋滞情報を調べ事前に回避するなどして「渋滞のイライラが減った」と回答した人は60%を記録。目的地までの移動時間によるイライラや退屈が、スマホによって緩和されている実態が分かる。

また、旅行でのスマホ利用を用途別に尋ねたところ、「写真撮影・加工する」と回答した人が78%。次いで、「観光情報の収集」62%、「グルメ情報の収集」60%、「宿泊施設の情報収集」57%となった。「渋滞など交通情報の収集」は29.4%、「カーナビとして」は28.8%だった。

《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》


毎日新聞 4月21日(土)11時1分配信
 グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載するスマートフォン(多機能携帯電話、通称・スマホ)を狙ったウイルスの危険性が深刻化している。2月までに確認されたウイルスや悪質プログラムは1358個に及び、アンドロイド端末を狙ったものは8割を超える。アンドロイドはプログラムを公開しているため、ウイルスなどを作成しやすいといい、専門家らは注意を呼びかけている。【岸達也】

 情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(本社・日本)やカスペルスキー(本社・ロシア)によると、確認されたウイルスや悪質プログラムは、スマホに登録された電話帳や通話内容を録音したデータを漏えいするものなど、さまざまある。他にもスマホの位置を示すGPS(全地球測位システム)データを漏えいしたり、政治的なメッセージが勝手に送信される例もある。

 アンドロイド端末をめぐっては、スマホの電話帳に登録されている名前や電話番号を勝手に外部送信するアプリケーションソフト(アプリ)が出回り、100万人規模の個人情報が流出する被害が確認されたばかり。トレンド社によると、04年から10年ごろまでは実害を及ぼさない「愉快犯」的な悪質プログラムが大半だったが、最近は個人情報の漏えいを狙ったウイルスなどが増え始めている。スマホがGPS機能を搭載しているなどパソコン以上に個人情報を集めやすいことが理由とみられ、警視庁も情報収集を始めている。

 トレンド社によると、ウイルスなどは10年8月に初めて確認された。1年後の11年8月に193個、さらに半年後の12年2月には1358個と急増している。カスペルスキー社によると国内外で11年4月に検出した悪質プログラムのうちアンドロイド端末を狙ったものは5%弱。それが今年3月には81%まで激増しており、アンドロイド端末が狙い撃ちされている状況という。アンドロイドと異なる基本ソフトを搭載するアイフォーンを狙ったプログラムはわずか0.1%にとどまる。

 情報セキュリティー会社の担当者は「基本ソフト公開されていることで、ウイルス作成が安易になっている側面はある。また、アンドロイド端末向けのアプリ市場は複数あり、チェックも甘い」と指摘する。

 市場調査会社・コムスコアによると、国内でのスマホと従来の携帯利用者のうち、スマホ利用者の割合は10年9月に約5%。それが今年2月には約19%まで増加した。その間、スマホ利用者のうちアンドロイド端末が占める割合は14%から62%まで急増している。

 グーグルは「今年2月までに自社で管理するアプリ市場はチェックを厳重にした。最初から万全なセキュリティーシステムは存在せず、改良を重ねている」とコメントする。

 独立行政法人産業技術総合研究所の渡辺創・セキュアサービス研究グループ長は「不審なアプリは原則購入しないこと。また、最新のセキュリティー対策が施された基本ソフトの更新をこまめに行ったり、悪質プログラム対策ソフトを導入したりすることも有効」と話している。


産経新聞 4月14日(土)11時28分配信

 スマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)に入れると、スマホに登録された電話番号などを無断で外部に送信するアプリ(応用ソフト)が出回り、これまでに数百万人の個人情報が流出した恐れがあることが14日、情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)への取材で分かった。警視庁は事実関係の調査を始めた。


 アプリはインターネット上のサイトから無料配布されており、ネットエージェント社は、最大で27万回ダウンロードされ、延べ数十万から数百万人分の電話番号やメールアドレス、電話帳の個人名や電話番号などの個人情報が流出した可能性があるとみている。

 同社によると、問題になっているのは、人気ゲームなどを紹介する動画再生のアプリで、これまでに16種類が確認されている。いずれも米グーグル社の基本ソフトウエア(OS)「アンドロイド」が搭載された端末用だった。

 アプリには「ウォーリーを探せ the Movie」「スヌーピーストリート THE MOVIE」など、実際には関係ない人気キャラクターやゲーム関連の名前などが付けられ、起動すると、スマホに登録された情報を、勝手に外部サーバーに送る機能が組み込まれていた。

 情報はいったん国内の同一サーバーに送られていたが、最終的にどこに送信されているかは不明という。アプリの作成者として「tsunakan」「hamnaruka」などの名前が記されていた。

 アプリはサイト上から13日に削除された。同社は「スマホに入れた人はすぐに削除してほしい」と呼びかけている。

個人の意見

 ここ数カ月、携帯ショップへ行く機会が多かったので、店員数人に「スマホ持っていないと、サービスなどで取り残されるか」と聞いてみたが、要約すると、嵩張りがちなPCを持ち歩かずにネットやゲーム(アプリ)が楽しめるアイテムとしては優秀だが、電話としては従来のガラケが使いやすいので、通話する方が多い人だと、スマホはガラケと2個持ちでなければ不自由を感じるだろうという意味合いの話が占めた。

 携帯電話っていうくらいだから、まず通話が最優先で、多機能は“いろいろなことができる”のではなく通話以外のこと“も”できればいいだけで、そうなるとまだガラケでいいか~と思ってしまう(不自由がないし、お金もないし)。

 トドメが、この統計。

スマートフォンを利用していない 男女 71・9パーセント

 実は、まだ、みんながスマホではなかった・・・。

 ここ最近、スマホの情報流出がニュースになっているが、話題のスマホでトラブルを起こすと大々的に取り上げてもらえるから、これからは、迷惑の大きさを名誉とするクラッカー(cracker、kracker)の標的になりそうな気もする。

 PCより狙われそうなのに、セキュリティが甘いというのはいかがなものか。

 GW前に何だが、そういうイベント的なタイミングも今までの経験からクラッカーは“好物”なタイミングだ。

 経済を活性化させるための消費を促すって聞こえはいいけれど、流行っているってCMに踊らされないように。お金が有り余っているなら、別ですけれどね。

 例えば、カッコいい演出のPVを観て、それがカッコいいと勘違いするようなもの。

LMFAO - "Sexy and I Know It"


 まさか、これ見てビキニで腰を振ればモテると思うヤツはいまい。

追記:

・・・なんて書いた後に、こんな記事が出た。


MONEYzine 4月28日(土)16時0分配信

個人の意見

 ティーンズは新しいモノを利用しないと、いろいろあるからね。

 調査対象を絞り込んでいったら、